下顎の総入れ歯は、上顎の総入れ歯に比べて、安定度が悪い場合が多く、顎を動かすたびに外れやすいのです。そのような場合、最小でインプラント2本使うことで、安定度が増します。この時は、入れ歯を完全に固定することは出来ないのですが、インプラントのアバットメントにボール状のアタッチメントを使用することで、外れないようにすることができます。実際、食事の時、入れ歯は、数ミリ動くのですが、外れなくなります。
インプラントは、もともと犬歯のあったところに入れることが、力学的に良いと言われています。
|
上と下に部分入れ歯を使っている患者様です。上は8本の歯があり、虫歯のために抜歯が必要な歯がありますが、入れ歯を支えるには十分な歯の数は確保できそうです。しかし、下は虫歯のために6本の歯が全て抜歯になってしまいます。 |
|
抜歯後、インプラント治療を行うところです。歯肉を剥離して骨の状態を確認すると、細く尖っています。この部の骨の形態は、上が細く尖っていて、下になるにつれて太くなりますので、義歯を支えるためのインプラント治療の場合は、骨幅がある程度確保できるところまで、骨の尖った部分を削合します。 |
|
骨が平坦になり、骨幅もある程度確保できましたが、抜歯した部分に大きな穴が左右に一つずつあります。 |
|
前からみると骨の穴がよくわかりますが、この部は以前犬歯があったところです。インプラントを2本で義歯を安定させる場合は、力学的にこの犬歯があったところにインプラントを入れることが理想的です。 |
|
インプラントの埋入しているところです。11ミリのインプラントを埋入しているのですが、骨から外側に5ミリ程露出してしまいます。そこで、骨造成が必要になります。インプラント周囲の骨に小さな穴をあけて出血を促します。この血液が骨再生に重要な役割をします。 |
インプラントの周りに骨充填材を置き、それらをコラーゲン膜で覆います。この膜が凹まずに、骨再生に必要なスペースを確保するために、ピンで固定します。写真でも少し膨らんでいるのが分かります。
さらにその上に、タイプの違うコラーゲン膜で覆います。このことで、骨充填材が再生したいところに留まりやすくなります。
6ヶ月後ですが、インプラントの周りが新生骨で完全に覆われています。
横から確認しても骨でインプラントが覆われています。
|
ボールアバットメントが左右に一つずつセットされています。 |
二つのボールアバットメントが平行で、同じ高さにあります。
義歯の内側には、これらのボールに「カチッ」とはまるアタッチメントが装着されています。この装置は、義歯の奥歯の部分でぐっと咬むと、少しだけ義歯の後方は沈みますが、決して外れないというものです。基本的に、インプラント2本の場合は、咬む力は通常の入れ歯と同じに顎骨と歯肉が負担します。インプラントの役割の半分は義歯の脱離の防止機能です。仮に、インプラントが2本の時に、完全に固定できるアタッチメントを使用するとインプラントに負担が大きくかかり過ぎてしまいます。
|
レントゲンで、2本のインプラントが左右対称に入っているのがわかります。再生骨も吸収もなく安定しています。上は、3つの磁石によって入れ歯が安定しています。 |
格安インプラントが流行っている中で、事故も増えています。当院では、最高の材料と確かな技術により、高品質な治療を行っております。明瞭な料金体系で安心です。
静脈内沈静法の麻酔を併用しておこないますので「寝ている間に治療が終わっている」という夢のような治療が可能です。インプラントや抜歯や歯を削る時など一部、多少の痛みが伴う治療も「完全無痛治療」が可能となっております。
他院で、インプラントを断られてしまった・・・。そんな患者様もよく、いらっしゃいます。世界レベルの治療を患者様のご希望やご都合、ご予算などからあなただけの治療プランを作成しますので、どんなお悩みもまずはご相談ください。
虫歯・歯周病治療・ホワイトニング、歯列矯正、インプラントなど、どんな治療も「お口元の美を意識したプランやメニューをご用意しております。これらの治療を組み合わせて行うこともできます。