インプラント治療ならインプラント専門医院 デンタルクリニック




ベストイプラントHOME  > 医院案内 > 当院のインプラント治療の特徴2

当院のインプラント治療の特徴2


私は、インプラントに関しては種々の治療法を行っていますが、講演なども行っている特に力を入れている治療の内容について、ここで説明します。


1:審美インプラント

1:審美インプラント
歯を喪失してしまうと、その歯を支えていた骨と歯肉も
吸収してしまいます。ですので、仮にそのままの状態でインプラント治療を行うと、もとの歯の位置より、内側で、低い位置にインプラントが入るようになります。その結果、歯の形態は、元の歯に比べて、長くなりますし、歯がはえている位置も少し内側へずれた位置になります。

奥歯であれば、審美的な面では、それほど問題にならない時も多いのですが、前歯であれば、隣の歯との不調和が明らかな、非審美的な治療になってしまいます。

そのために、前歯のインプラント治療では、抜歯後に無くなってしまった骨と歯肉を再生させて、理想的な位置にインプラントを入れる必要があります。そうすれば、元の歯があった位置に、隣の歯との調和がとれたセラミックの歯が入るようになります。

また、ここでは、使用するインプラントの選択も重要です。実は、骨にインプラントに、セラミックなどの歯をかぶせた後から、インプラントと歯との境目に近い部分の骨が1〜2ミリ吸収が始まり、それに伴い歯肉も下がってしまうインプラントが多いのです。ですので、セラミックの歯をセット後1〜2年で、周囲の歯との調和が崩れてしまうのです。

それを防ぐには、骨吸収を起こさないシステムで開発されたインプラントを選択する必要があります。それには、プラットホームスイッチング+アバットメントのリジットサポートの2つを兼ね備えている「アンキロス」が20年間の良好な臨床成績を収めているので最良の選択だと考えています。

最後に、インプラント上部構造ですが、天然歯の治療の時でも、オールセラミックによる歯が審美的なのと同様に、インプラントの時も、オールセラミックを選択することで、より審美的な治療になります。

【必要な治療項目は】
◎GBRによる骨再生
◎結合組織移植
◎アンキロスインプラント(当院の標準インプラント)
◎オールセラミッククラウン



2:GBR(インプラントのための骨再生)  

2:GBR(インプラントのための骨再生)  
インプラントの植立には、骨幅が7〜8ミリ程度あることが望まれますが、最低でも6ミリ以上の骨幅が必要になります。ですが、患者様の骨がその条件を満たしていない時も多いのです。そこで、骨再生治療が必要になるのですが、GBR以外にも、他の選択肢もあります。しかし、治療法によっては、一時的に増えた骨幅が、再び吸収してなくなってしまうことがあるのです。

そこで、最良の方法は、20年間に渡って良好な成績を収めているGBR(骨誘導再生療法)と私は考えています。その際に使用する骨充填材、メンブレンの種類によって結果はかなり違いますが、それに関して選択をしっかりすれば術後の吸収が少なく、非常に長期的に安定していると言えます。



3:サイナスリフト(インプラントのための上顎の骨再生)

上顎の奥歯があった部位にインプラント治療をする際に、かなりの頻度で邪魔をするのが、上顎洞と呼ばれる空洞の存在です。一般的に、この部位の骨はかなり軟らかく、インプラントには不利ですが、上顎洞があるために、インプラントのために使える骨の高さも不足する場合が多いのです。結果として、軟らかい骨に対して、標準より短いインプラントを使わなくてはならなくなるので、治療の成功率はぐっと下がります。

そこで、サイナスリフトによる上顎洞内への骨再生を行うことで、標準の長さ、もしくはそれ以上の長さのインプラントが使用できるようになりますので、他の部位とほぼ同様のインプラント成功率となります。

しかし、GBR同様に、骨充填材の種類によって、再生した骨の術後の骨吸収量が大きく異なりますし、充填材の使用なしでも骨再生するという報告もあります。

治療の上で共通することは、上顎洞の内側壁のメンブレンをしっかり剥離するという点です。現在、私は、充填材の使用を受け入れて頂けない患者様には、何も使用しないサイナスリフトを治療の選択肢のひとつに考えますが、基本的には、世界中のインプラント専門医が選択している方法に則して行っています。



4:入れ歯を支えるインプラント 

4:入れ歯を支えるインプラント 
インプラントの治療は、そもそも全く歯がない患者様への治療としてスタートしました。その時は、下顎に7ミリのインプラントを4本使用し、ブリッジを固定しました。それから、40年以上経過した現在でも、4本のインプラントで義歯を支えて、固定するという基本は変わっていませんし、費用対効果の高い治療法といえるでしょう。

現在では、下顎に関しては、4本の十分な長さのあるインプラントがしっかりと骨の中に固定することが出来れば、条件つきながら、オペ当日から義歯の固定ができるという医学的な裏付けがあります。

また、2本のインプラントでも、義歯の固定は可能ですが、義歯の多少の揺れはあります。
 
将来的に、インプラントを追加埋入し、合計で6本以上になると、義歯のピンク色の床の部分を削除した、「ブリッジ」のタイプに移行することが可能です。そこで、「入れ歯を支えるインプラントの治療」であっても、いつでも追加のインプラント治療ができるように計算された位置、角度にインプラントを植立しています。




骨、噛み合わせの状態などから、インプラントが4本平行に植立できるときは、既製のパーツが使えます。シンコーンシステムがその一つです。この時は、治療 費、治療回数ともに一番少なくてすみます。逆に、様々な理由でインプラントが平行でなく、例えば30度ぐらいの開きがあった場合は、オリジナルの角度補正 アバットメントの製作が必要になるために、費用と治療回数が増えてしまいます。



5:CTを応用したインプラント植立 

欠損部にインプラントを入れる時に、歯が何本かのこっている場合は、その歯を基準にしてインプラントのオペが出来ますが、歯が1本も残っていない患者様の時は、インプラントを入れる時に全く目安がなく、計画通りにインプラントを入れることが難しいのです。

そこで、有効な外科ツールがあるのですが、それは、CTのデータに直接インプラント手術の計画を打ち込みますと、「患者様の実際の形態を再現した立体的な顎模型」と「その顎骨に適合したインプラント埋入ドリルガイド」を製作することが出来るというシステムです。

このドリルガイドの使用により、無歯顎の患者様に対して、埋入ポジションに関しては、飛躍的に正確な手術が出来るようになりました。しかし、実際には、様々な理由で誤差が起きる可能性があり、手術中にそれをコントーロールできる経験、技術が必要になります。

私に関しては、このシステムの導入は、日本ではかなり早く、2003年でした。それ以来、5年以上に渡って、歯がまったくない(無歯顎)患者様には、このシステムを使用してインプラント治療を行っています。

もちろん、上記以外に関しても、インプラントに関することは、ほとんど行っています。どんなインプラント治療も基本は、「骨にまっすぐ入れる」「骨が足りない時は増やす」というシンプルなことの応用だと思います。




POLICY
案内案内
より安全で安心なインプラント治療のために はじめての方へ


4つのお約束

格安インプラントが流行っている中で、事故も増えています。当院では、最高の材料と確かな技術により、高品質な治療を行っております。明瞭な料金体系で安心です。

静脈内沈静法の麻酔を併用しておこないますので「寝ている間に治療が終わっている」という夢のような治療が可能です。インプラントや抜歯や歯を削る時など一部、多少の痛みが伴う治療も「完全無痛治療」が可能となっております。

他院で、インプラントを断られてしまった・・・。そんな患者様もよく、いらっしゃいます。世界レベルの治療を患者様のご希望やご都合、ご予算などからあなただけの治療プランを作成しますので、どんなお悩みもまずはご相談ください。

虫歯・歯周病治療・ホワイトニング、歯列矯正、インプラントなど、どんな治療も「お口元の美を意識したプランやメニューをご用意しております。これらの治療を組み合わせて行うこともできます。



インプラント治療専門の歯科医院

Copyright (c) Implant All Rights Reserved.